トレーニングとお酒の関係性

Uncategorized

こんにちは!!

パーソナルジムSOLの谷山です。

よくお客さまからご質問をいただくお酒とトレーニングの関係を解説します。

ちなみに私はお酒がまったく飲めないです。。。。

①アルコールがタンパク合成能力を下げてしまう

アルコールを飲むと少量でもタンパク合成が落ちてしまいます。

ビール1杯程度であれば大丈夫ですが、3杯ほどのアルコールを摂取するとタンパク合成が低下する可能性が高いです。

トレーニング後は特にタンパク合成が高まるので、飲酒は避けたいところです。

②アルコールは筋肉のみならず体にも悪影響

結論から言うとアルコールは体に悪いです笑

特にみなさんご存じの通り肝臓への負担が大きいです。

アルコールを摂取すると、肝臓がアルコールを分解する方に能力を使ってしまい

肝臓の解毒作用やアミノ酸の処理能力低下にも繋がります。

本来であればタンパク質を作る方に肝臓の働きを強めていきたいところをアルコール分解に力を使わないといけないので

非常にもったいないです。

急にお酒を断つのは難しいかた、徐々に減らしていくことを目標にしましょう!!

谷山