こんにちは!!
パーソナルジムSOLの谷山です
皆さんお悩みのプロテインについてです。
プロテインを買ったもの飲むタイミングがわからない
そんな方の為に今回はプロテインの摂取タイミングを解説します。
プロテインとは
皆様はプロテインをとってますか?
今多くのメーカーからプロテインが販売されていてなにを買えばいいかも迷いますよね。
プロテインってトレーニングしている人が飲むイメージが強く、普通に過ごしていると必要ない感じがしますよね
でもタンパク質が不足すると筋肉が分解されやすくなり、痩せにくい体質となってしまいます。
なのでトレーニー以外もタンパク質は重要な栄養素なのです。

トレーニング後にプロテイン
プロテインの摂取タイミングですが、トレーニングした後すぐ飲むのが効果的です。
トレーニング直後は筋合成をするために血中アミノ酸濃度を高める必要があり、
かつエネルギーが枯渇しているので
プロテインを摂取することでカタボリックを防いでくれます。
食事間隔が空く場合
食事の感覚が長くあいてしまうタイミングにもプロテインを活用しましょう。
就寝前のプロテイン摂取は、トレーニング直後と同じくらい
重要な摂取タイミングで、睡眠時に成長ホルモンが分泌され筋肉の合成が高まりますが
、そのタイミングでタンパク質不足だと筋合成が高まりません。
また就寝から次の食事まで8時間近くたってしまう為、
体の栄養素がつきてしまい筋肉が分解される可能性もあります。
なので就寝前のプロテインは非常におすすめです。

プロテインは太る?
よくプロテインってトレーニングしていないと太ると思われがちですが、プロテインを摂ることで摂取カロリーが
消費カロリーを上回ってしまうと当然上回った
エネルギーは脂肪として体に蓄えられます。
プロテインを摂るから太るのではなく、
カロリーの問題なのでプロテインで体重が増えたと感じる方はまず食生活を
見直す事をおすすめします。
まとめ
プロテインはあくまでも補助食品です
バランスの取れた食事をまずは心がげましょう。
その中で、タンパク質が足りていない場合は
プロテインを活用することがおすすめです。
岡崎のパーソナルジムと言えばSOL
\2980で体験トレーニング受付中です。
パーソナルジムSOL https://personalgym-sol.com/