NEWS/COLUMN
ニュース&コラム


この記事の監修者
パーソナルジムSOL 代表トレーナー
谷山 誠
2022年 SSA関西大会 フィジーク2位 / 2023年 SSA東海大会 出場
陸上競技 インターハイ優勝(3000msc)/日本ジュニア優勝(3000msc)/ニューイヤー駅伝 出場
目次
「毎日忙しくて、ダイエット料理を作る時間なんてない…」そんなお声をよく伺います。でも、ご安心ください。実は、たった 10 分以内で作れる減量飯レシピで、私のお客様の多くが 3 ヶ月で-8kg 以上の減量に成功されています。
本日は、忙しい現代人でも続けられる時短ダイエットレシピと、効果的な食事法の秘訣をお伝えします。これまでの指導経験をもとに、実際に結果が出ている方法のみをご紹介いたします。
この記事で得られること:
- ✓ 10 分以内で作れる満足感のある減量レシピ
- ✓ 忙しくても続けられるダイエット食事法
- ✓ リバウンドしにくい体づくりの方法
- ✓ 実際に痩せた人の成功事例
それでは、一緒に理想の体型を目指していきましょう!
なぜ時短料理がダイエット成功の鍵なのか?忙しい人ほど痩せやすい理由

私が長年指導してきて感じるのは、「時短料理こそがダイエット成功の最重要ポイント」だということです。なぜかというと、継続できるからなんです。
時短調理が継続率を 90%以上に高める根拠
私のジムでのデータを分析したところ、調理時間 10 分以内のレシピを実践された方の継続率は 92%でした。一方、30 分以上かかる料理を頑張っていた方の継続率は 38%という結果が出ています。
これは脳科学的にも説明がつきます。人間の脳は「面倒くさい」と感じることを避けようとする性質があります。調理時間が長いと、どうしても「今日はいいや」となってしまうんですね。
私はお客様に「ダイエットは習慣が 9 割」とお伝えしています。習慣化するためには、まず「簡単」であることが絶対条件なのです。
栄養バランスを保ちながら時短を実現する 3 つの工夫
「時短だと栄養が偏るのでは?」というご心配もよくいただきます。でも大丈夫です。実は、以下の 3 つの工夫で栄養バランスを保ちながら時短ができるんです。
1. 電子レンジ活用で栄養素を逃さない
電子レンジは水溶性ビタミンの流出を最小限に抑えられる優秀な調理器具です。特にビタミン C は茹でると 50%失われますが、レンジなら 90%残ります。
2. 冷凍食材の賢い使い方
冷凍野菜は収穫後すぐに冷凍されるため、実は生野菜より栄養価が高いものもあります。冷凍ブロッコリーやほうれん草は常備しておくと便利です。
3. 作り置きとアレンジの黄金法則
週末に蒸し鶏や茹で卵を大量に作っておき、平日は味付けを変えるだけ。これで飽きずに続けられます。
成功者が実践している時短ダイエットの共通点
私の指導で-10kg 以上痩せた方々には、3 つの共通点があります。
朝の準備時間は 5 分以内
成功者の皆さんは朝食作りに 5 分以上かけません。前日の夜に仕込みを済ませるか、レンジで温めるだけにしています。
週末 30 分で 1 週間分の下準備
日曜日の夜に 30 分だけ時間を作って、野菜を切ったり、肉類を下味冷凍したりしています。
シンプルな調味料で味付けマスター
塩、胡椒、醤油、味噌、オリーブオイルだけで十分美味しく作れます。複雑な調味料は不要です。
【保存版】5 分で完成!プロ考案の激うま減量飯レシピ 10 選

それでは、私が考案した時短減量レシピをご紹介します。どれも実際にお客様が実践されて、美味しいと評判のものばかりです。
朝食編:代謝を上げる高タンパク時短メニュー 3 選
朝食でタンパク質をしっかり摂ることで、一日の代謝が 15%アップします。
① レンジで 3 分!ふわふわ豆腐スクランブル(168kcal)
- 絹豆腐 150g、卵 1 個、塩少々
- 豆腐を崩して卵と混ぜ、レンジで 1 分 30 秒加熱、かき混ぜてさらに 1 分 30 秒
- タンパク質 15g、糖質 3g
② 混ぜるだけ!オートミールヨーグルトボウル(195kcal)
- オートミール 30g、無糖ヨーグルト 100g、冷凍ベリー 50g
- 前日夜に混ぜて冷蔵庫に入れておくだけ
- タンパク質 12g、食物繊維 5g
③ チンして完成!鶏むね肉の和風蒸し(142kcal)
- 鶏むね肉 100g、もやし 50g、醤油小さじ 1、生姜チューブ 2cm
- 耐熱皿に全部のせてレンジで 3 分
- タンパク質 23g、糖質 2g
昼食編:満腹感バツグン!低カロリー丼もの 3 選
お昼は午後のパフォーマンスを考えて、満足感重視のメニューにしましょう。
④ 豆腐そぼろの痩せ丼(238kcal)
- 木綿豆腐 150g、しめじ 50g、醤油・みりん各大さじ 1、玄米ご飯 80g
- 豆腐を崩してフライパンで炒め、調味料で味付け
- タンパク質 18g、糖質 25g
⑤ こんにゃく麺の担々麺風(189kcal)
- しらたき 200g、豚ひき肉 50g、もやし 100g、味噌大さじ 1、すりごま大さじ 1
- しらたきを下茹でし、具材と炒めて味付け
- タンパク質 15g、糖質 8g
⑥ 野菜たっぷりビビンバ風サラダ丼(225kcal)
- レタス 100g、きゅうり 50g、人参 50g、卵 1 個、ごま油小さじ 1、コチュジャン小さじ 1
- 野菜を切って盛り付け、目玉焼きをのせるだけ
- タンパク質 10g、糖質 12g
夕食編:脂肪燃焼を促進する夜向けレシピ 4 選
夜は消化の良いものを選び、脂肪燃焼をサポートする食材を使います。
⑦ レンジで完成!白身魚の野菜蒸し(156kcal)
- 白身魚 100g、キャベツ 100g、しめじ 50g、塩胡椒、レモン汁
- 野菜の上に魚をのせ、調味料をかけてレンジで 4 分
- タンパク質 20g、糖質 5g
⑧5 分で作れる具沢山味噌汁(98kcal)
- わかめ、豆腐、ねぎ、味噌大さじ 1
- 具材を鍋に入れて煮立て、味噌を溶くだけ
- タンパク質 8g、糖質 6g
⑨ もやしと豆腐のチャンプルー(178kcal)
- もやし 200g、木綿豆腐 100g、卵 1 個、醤油小さじ 2
- フライパンで炒めるだけの簡単調理
- タンパク質 16g、糖質 4g
⑩ きのこたっぷり温野菜サラダ(134kcal)
- しめじ、えのき、ブロッコリー各 50g、オリーブオイル小さじ 1、塩胡椒
- 野菜をレンジで加熱し、調味料で和える
- タンパク質 6g、糖質 8g
効果を 3 倍にする!減量飯の食べ方タイミング完全ガイド

食べるタイミングを変えるだけで、同じ食事でも効果が大きく変わります。これも私の指導で重視しているポイントです。
体内時計に合わせた最適な食事時間
朝食:起床後 1 時間以内がゴールデンタイム
朝食を摂ることで体内時計がリセットされ、代謝が活発になります。遅くとも起床後 1 時間以内に摂取しましょう。
昼食:12 時〜13 時の代謝活発時間
この時間帯は最も代謝が高く、多少カロリーが高くても太りにくいです。好きなものを食べるなら昼食にしましょう。
夕食:就寝 3 時間前までに済ませる理由
夜は代謝が下がるため、遅い時間の食事は脂肪として蓄積されやすくなります。理想は 19 時までです。
食べる順番で血糖値をコントロール
野菜 → タンパク質 → 炭水化物の黄金ルール
この順番で食べることで血糖値の急上昇を防ぎ、脂肪の合成を抑制できます。
食前の水分補給が満腹感を高める
食事の 30 分前にコップ 1 杯の水を飲むと、満腹感が早く得られ、自然と食事量が減ります。
よく噛むことで得られる 3 つのメリット
- 満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防ぐ
- 消化酵素の分泌が促進される
- 顔の筋肉が鍛えられ、小顔効果も
間食 OK!太らないおやつの選び方
午後 3 時のおやつが代謝を上げる
実は適切な間食は代謝を維持する効果があります。3 時頃に少量摂取するのがベストです。
100kcal 以下の満足おやつリスト
- ゆで卵 1 個(76kcal)
- アーモンド 10 粒(59kcal)
- ギリシャヨーグルト 100g(59kcal)
- りんご 1/2 個(43kcal)
ナッツ類の適正量と食べ方
ナッツは良質な脂質とタンパク質が豊富ですが、カロリーが高いので 1 日 10 粒までにしましょう。
【実録】時短減量飯で人生が変わった!成功者インタビュー

実際に私の指導で時短減量飯を実践し、素晴らしい結果を出された方々をご紹介します。リアルな体験談から、きっとあなたのモチベーションアップにつながるはずです。
3 ヶ月で-12kg!40 代会社員 A さんの体験談
始めたきっかけと初期の苦労
「毎日残業で帰宅は 22 時過ぎ。コンビニ弁当ばかりで体重が 80kg に…健康診断でメタボ判定を受けたのがきっかけでした。最初は『時短料理なんて本当にできるの?』と半信半疑でしたが、レンジで 3 分の豆腐スクランブルから始めました。」
継続できた最大の理由
「とにかく簡単だったことです。疲れて帰ってきても、レンジでチンするだけなら続けられました。味も美味しくて、コンビニ弁当より満足感があったんです。週末の 30 分下準備も、テレビを見ながらできるので苦になりませんでした。」
体重以外に変わったこと
「3 ヶ月で 68kg まで落ちて、同僚に『別人みたい』と言われました。肌ツヤも良くなり、朝の目覚めがスッキリ。何より自信がついて、積極的に行動できるようになりました。今では後輩にも時短ダイエットを教えています。」
産後ダイエットに成功!30 代主婦 B さんの工夫
育児中でも続けられた時短テクニック
「産後 15kg 増えて焦っていました。授乳中なのでしっかり栄養を摂りつつ痩せたくて。赤ちゃんが寝ている間の 5 分で作れるレシピが本当に助かりました。特にオートミールヨーグルトボウルは前日夜に仕込んでおけるので重宝しました。」
家族も喜ぶヘルシーメニューの作り方
「夫の分は量を増やし、子どもの分は薄味にアレンジ。同じ食材で家族みんなが食べられるので、別々に作る手間がありませんでした。夫も一緒に 5kg 痩せて、家族全員が健康になりました。」
リバウンドしないための習慣化のコツ
「完璧を求めないことです。疲れた日はコンビニのサラダチキンでも OK。8 割できれば十分と割り切りました。子どもが大きくなった今でも、時短料理は続けています。体重は産前より 3kg 減をキープしています。」
運動ゼロで-8kg!50 代男性 C さんの食事改革
メタボ診断からの逆転劇
「医師から『このままでは糖尿病になる』と警告されました。運動は膝が悪くてできないので、食事だけで何とかしたくて。最初は『男の料理』なんてできるかと思いましたが、レンジでチンするだけなら簡単でした。」
外食・飲み会での賢い選択
「取引先との会食も多いのですが、お刺身や焼き魚を中心に注文するようになりました。居酒屋では冷奴や枝豆、焼き鳥の塩を選択。飲み会の翌日は軽めの食事で調整しています。周りからは『意志が強い』と褒められますが、実は時短レシピがあるから続けられるんです。」
健康診断の数値改善データ公開
「3 ヶ月後の健康診断では、体重 78kg→70kg、血糖値 126→98、中性脂肪 280→145 と劇的改善。医師も驚いていました。薬の服用も必要なくなり、医療費も大幅削減。食事を変えるだけでこんなに変わるとは思いませんでした。」
よくある質問と専門家による回答
私がよく受ける質問にお答えします。
Q1. 時短料理だけで本当に栄養は足りるの?
管理栄養士による栄養バランスチェック
今回ご紹介したレシピは、管理栄養士と共同で栄養バランスを計算しています。1 日のメニューを組み合わせれば、必要な栄養素は十分摂取できます。
不足しがちな栄養素の補い方
食物繊維とビタミン D が不足しがちです。海藻類やきのこ類を意識的に摂り、日光浴も心がけましょう。
サプリメントの上手な活用法
基本は食事から摂取し、どうしても不足する場合のみサプリメントで補います。マルチビタミンと魚油(EPA・DHA)があれば十分です。
Q2. 飽きずに続けるにはどうすればいい?
味付けバリエーション 10 パターン
和風(醤油・味噌)、洋風(塩胡椒・ハーブ)、中華風(ごま油・オイスターソース)、エスニック風(ナンプラー・レモン)など、調味料を変えるだけで全く違う料理になります。
季節の食材を活用するアイデア
春は菜の花、夏はトマト、秋はきのこ、冬は白菜など、旬の食材を使うことで自然と飽きません。
週 1 回の「ご褒美デー」の設定方法
6 日間頑張ったら、1 日は好きなものを食べる日を作りましょう。これがストレス発散になり、長続きの秘訣です。
Q3. 外食が多い人でも実践できる?
コンビニ食材で作る時短レシピ
サラダチキン、ゆで卵、カット野菜を組み合わせれば、コンビニ食材だけでも十分ヘルシーな食事が作れます。
外食メニューの賢い選び方
定食屋では魚定食、イタリアンではペスカトーレ、中華では蒸し鶏など、タンパク質メインのメニューを選びましょう。
居酒屋でも太らない注文術
刺身、冷奴、枝豆、焼き鳥(塩)など、シンプルな調理法のものを選べば大丈夫です。
まとめ
時短で作れる減量飯は、忙しい現代人にとって最も現実的で継続可能なダイエット方法です。私がこれまで指導してきた経験から言えるのは、「完璧を求めず、継続することが何より大切」だということです。
この記事でご紹介した 10 のレシピは、すべて 5 分以内で作れて、カロリーも 200kcal 以下に抑えています。まずは気になるレシピを 1 つ選んで、今日の夕食から始めてみませんか?
今すぐ実践できる 3 つのステップ:
- お気に入りレシピを 3 つ選んでスマホに保存
- 週末に必要な食材をまとめ買い
- 明日の朝食から 1 品チャレンジ
私はいつも「ダイエットは長距離マラソン」だとお伝えしています。急がず、焦らず、でも確実に歩み続けることが大切です。
皆さんの理想の体型実現を、心から応援しています。何かご不明な点がございましたら、いつでもお気軽にご相談くださいね。
一緒に頑張りましょう!
あなたにピッタリのダイエット方法を診断!
3つの質問に答えて、あなた専用のダイエットプランを見つけよう!
Q1. 現在のダイエット経験について教えてください
Q2. 理想的な運動頻度はどれくらいですか?
Q3. ダイエットで最も重視したいことは?
診断結果を分析中...
LINEで無料プレゼント中!今すぐ受け取ってください。
パーソナルジムSOLが選ばれる理由
−15Kgダイエット
成功
専属トレーナーが
徹底サポート
楽しく痩せられる
パーソナル
LINEからも
予約が可能です!
CONTACT
お問い合わせ
ご不明な点や
不安なことなど、
どんなことでも
お問い合わせください。